◇講演概要◇
システムの複雑化が進む中、オブザーバビリティ(可観測性)はトラブルシューティングやサービス品質向上の鍵となっています。
本パネルでは、実際に現場で Datadog を活用しながらオブザーバビリティに取り組んでいるエンジニアが集い、導入のきっかけや工夫、課題やその乗り越え方、そして得られた効果についてリアルな体験を語ります。明日からの実践に役立つヒントを持ち帰っていただけるセッションです。
【パネリスト】
調整中
【モデレーター】
Datadog Japan合同会社
セールスエンジニア
逆井 啓佑
◇プロフィール◇
セールスエンジニアとして Datadog 導入支援や技術支援をしています。前職は SRE / バックエンジニアとして Kubernetes 運用や Go を使ったアプリケーション開発を行っていました。コミュニティ活動は OpenTelemetry Meetup の Organize や Google Cloud Champion Innovator など。好きなテレメトリーシグナルはプロファイルです。
X (旧 Twitter) アカウント : @k6s4i53rx
Datadog Japan合同会社
セールスエンジニア
木村 健人
◇プロフィール◇
Datadog Japan合同会社のセールスエンジニア。クラウド技術とアーキテクトの知識を活かし、さまざまなシステムへのオブザーバビリティの導入支援を担当。複数のクラウドコミュニティでの登壇・運営を中心として活動を行っている。
X (旧 Twitter) アカウント : @AoToLog_