11月11日開催のイベントがご好評をいただきましたことを受け、
当日のセッション内容をオンデマンド配信いたします。
当日のセッション内容をオンデマンド配信いたします。
ごあいさつ
双日テックイノベーションは、未来を切り拓く革新的なテクノロジーと業界の先駆者たちの先進的な取り組みを紹介する場として、
年次イベント「STech I Forum 2024」を開催いたします。
テーマは「Accelerate Tech-Innovation -世の中を変える一歩目と出会う-」。
本フォーラムでは、テクノロジーとイノベーションの力で新たな価値を創造し、より良い未来を築くための、人や知識との出会いを提供します。
基調講演には、AIエンジニア・起業家・SF作家であり、東京都知事選ではデジタル技術を活用したブロードリスニング型選挙(双方向型の選挙)で話題を呼んだ安野貴博氏をお迎えし、「テクノロジーを通じて未来を描く」と題して、企業が未来を創るためのイノベーションについてご講演いただきます。また、事例講演、特別講演では、イノベーションに挑む業界リーダーたちのリアルな声を通じ、未来を創造するためのインスピレーションを提供いたします。
ぜひ、ご参加いただき、業界の最前線に立つリーダーたちとのネットワーキングをお楽しみください。
双日テックイノベーション株式会社
開催概要
名 称: | STech I Forum 2024 |
---|---|
主 催: | 双日テックイノベーション株式会社 |
日 程: | 2024年11月25日(月)~ 12月25日(水)<オンデマンド配信> |
参加費: | 無料(事前登録制) |
プログラム
15:00-15:20
【オープニング】
「新たなる門出、STech Iの目指す近い未来」
「新たなる門出、STech Iの目指す近い未来」
双日テックイノベーション株式会社
代表取締役社長 CEO
西原 茂
代表取締役社長 CEO
西原 茂
16:10-17:10
株式会社三菱UFJ銀行
デジタル戦略統括部 コンサルティンググループ次長
山田 典佑 氏
デジタル戦略統括部 コンサルティンググループ次長
山田 典佑 氏
株式会社Mizkan Holdings
執行役員 CDO(Chief Digital Officer)
デジタル戦略本部 本部長
渡邉 英右 氏
執行役員 CDO(Chief Digital Officer)
デジタル戦略本部 本部長
渡邉 英右 氏
NTTコミュニケーションズ株式会社
エバンジェリスト
クラウド&ネットワークサービス部
開発オペレーション部門 NW開発統括部長
吉田 友哉 氏
エバンジェリスト
クラウド&ネットワークサービス部
開発オペレーション部門 NW開発統括部長
吉田 友哉 氏
17:20-18:00
<モデレーター>
双日株式会社
取締役 専務CDO兼CIO
荒川 朋美
双日株式会社
取締役 専務CDO兼CIO
荒川 朋美
<パネラー>
さくらインターネット株式会社
代表取締役社長
田中 邦裕 氏
さくらインターネット株式会社
代表取締役社長
田中 邦裕 氏
<パネラー>
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
及川 卓也 氏
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
及川 卓也 氏
共催社
事例講演企業
15:20-16:00
【基調講演】
「テクノロジーを通じて未来を描く」
「テクノロジーを通じて未来を描く」
テクノロジーはいつの時代も、新たな価値を創造し、未来を切り拓く原動力です。特に近年、AI技術の進展や生成AIを活用したサービスの台頭により、社会の仕組みやビジネスプロセスを大きく変革するイノベーションが様々な分野で起きようとしています。
本講演では、既存の古い仕組みに対するテクノロジー導入の取り組み方、社会課題の解決に向けたステークホルダーの巻き込み方、グローバルな視点での成功事例の作り方など、各業界の最前線で変革に取り組むリーダーの皆様にとってヒントになるコンテンツをご提供いたします。
合同会社機械経営
代表
安野 貴博 氏
AIエンジニア、起業家、SF作家。開成高校を卒業後、東京大学へ進学。内閣府「AI戦略会議」で座長を務める松尾豊の研究室を卒業。外資系コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループを経て、AIスタートアップ企業を2社創業。デジタルを通じた社会システム変革に携わる。未踏スーパークリエイター。デジタル庁デジタル法制ワーキンググループ構成員。日本SF作家クラブ会員。2024年、東京都知事選に出馬、デジタル民主主義の実現などを掲げ、AIを活用した双方向型の選挙戦を実践。
本講演では、既存の古い仕組みに対するテクノロジー導入の取り組み方、社会課題の解決に向けたステークホルダーの巻き込み方、グローバルな視点での成功事例の作り方など、各業界の最前線で変革に取り組むリーダーの皆様にとってヒントになるコンテンツをご提供いたします。
合同会社機械経営
代表
安野 貴博 氏
AIエンジニア、起業家、SF作家。開成高校を卒業後、東京大学へ進学。内閣府「AI戦略会議」で座長を務める松尾豊の研究室を卒業。外資系コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループを経て、AIスタートアップ企業を2社創業。デジタルを通じた社会システム変革に携わる。未踏スーパークリエイター。デジタル庁デジタル法制ワーキンググループ構成員。日本SF作家クラブ会員。2024年、東京都知事選に出馬、デジタル民主主義の実現などを掲げ、AIを活用した双方向型の選挙戦を実践。
16:10-17:10
【事例講演】
「挑戦する先駆者たちのリアル」
「挑戦する先駆者たちのリアル」
イノベーション創出に取り組まれている先駆者たちをお招きし、DX戦略の推進、新規事業開発、業務変革、人材育成などの各社の取り組みをご披露いただくと共に、イノベーションへの挑戦にあたってのリアリティ溢れる裏話を含めて、当社社員と対談させていただきます。
株式会社三菱UFJ銀行
デジタル戦略統括部 コンサルティンググループ次長
山田 典佑 氏
関西学院大学卒。2003年東京三菱銀行に入行。六本木支店、IT事業部を経て、シンガポールにてクロスボーダーの資金管理ソリューションを担当。帰国後は、銀行SNS公式アカウントの立ち上げ・運用のほか、金融機関向けのBlockchainコンソーシアムであるR3CEVへの参画を担当。スタンフォード大学客員研究員を経て2017年よりシリコンバレーに駐在し、スタートアップ協業を推進。2022年にMUFGのデジタル戦略子会社であるJapan Digital Design株式会社の取締役COOを務めたのち、2023年にDX室次長となり、2024年より現職。
兵庫県出身。趣味は水泳とコーヒー豆の焙煎。
株式会社Mizkan Holdings
執行役員 CDO(Chief Digital Officer)
デジタル戦略本部 本部長
渡邉 英右 氏
岐阜県出身、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(MBA)卒。日本マイクロソフトなどを経て、日本マクドナルドのマーケティング本部の上席部長としてスマホアプリやゲームと連携したデジタル、CRM施策を推進。
2018年11月、Mizkan Holdings 執行役員 CDO(Chief Digital Officer)に就任。
NTTコミュニケーションズ株式会社
エバンジェリスト
クラウド&ネットワークサービス部
開発オペレーション部門 NW開発統括部長
吉田 友哉 氏
1998年にNTTに入社し、インターネットバックボーンの運用や研究開発に携わる。APNIC Routing-SIG委員長、APOPS委員長、JPNIC IPアドレス委員長を歴任し、インターネットルーティング技術やルーティングセキュリティ業界をリード。2020年、日本のISP、CDN、CSP、IXなどのマルチステークホルダーによるインターネットトラフィックの効率的な流通を目指し、総務省とインターネットトラヒック流通効率化検討協議会(CONECT)を設立。現在議長を務め、インターネットの発展に貢献。
神奈川県出身。趣味は、ピアノ演奏や作曲、将棋。日本将棋連盟千葉県支部連合会の会長も務める。
株式会社三菱UFJ銀行
デジタル戦略統括部 コンサルティンググループ次長
山田 典佑 氏
関西学院大学卒。2003年東京三菱銀行に入行。六本木支店、IT事業部を経て、シンガポールにてクロスボーダーの資金管理ソリューションを担当。帰国後は、銀行SNS公式アカウントの立ち上げ・運用のほか、金融機関向けのBlockchainコンソーシアムであるR3CEVへの参画を担当。スタンフォード大学客員研究員を経て2017年よりシリコンバレーに駐在し、スタートアップ協業を推進。2022年にMUFGのデジタル戦略子会社であるJapan Digital Design株式会社の取締役COOを務めたのち、2023年にDX室次長となり、2024年より現職。
兵庫県出身。趣味は水泳とコーヒー豆の焙煎。
株式会社Mizkan Holdings
執行役員 CDO(Chief Digital Officer)
デジタル戦略本部 本部長
渡邉 英右 氏
岐阜県出身、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(MBA)卒。日本マイクロソフトなどを経て、日本マクドナルドのマーケティング本部の上席部長としてスマホアプリやゲームと連携したデジタル、CRM施策を推進。
2018年11月、Mizkan Holdings 執行役員 CDO(Chief Digital Officer)に就任。
NTTコミュニケーションズ株式会社
エバンジェリスト
クラウド&ネットワークサービス部
開発オペレーション部門 NW開発統括部長
吉田 友哉 氏
1998年にNTTに入社し、インターネットバックボーンの運用や研究開発に携わる。APNIC Routing-SIG委員長、APOPS委員長、JPNIC IPアドレス委員長を歴任し、インターネットルーティング技術やルーティングセキュリティ業界をリード。2020年、日本のISP、CDN、CSP、IXなどのマルチステークホルダーによるインターネットトラフィックの効率的な流通を目指し、総務省とインターネットトラヒック流通効率化検討協議会(CONECT)を設立。現在議長を務め、インターネットの発展に貢献。
神奈川県出身。趣味は、ピアノ演奏や作曲、将棋。日本将棋連盟千葉県支部連合会の会長も務める。
17:20-18:00
【特別講演】
「テクノロジーの民主化がもたらす日本企業の未来像」
「テクノロジーの民主化がもたらす日本企業の未来像」
いくつものテクノロジーとイノベーションが、新たなビジネスモデルを創出し、既存のビジネスを根底から変化させています。さらに、生成AIの台頭により、ビジネスパーソンにとってもテクノロジーがより身近な存在となりました。このセッションでは、テクノロジーを最大限に活用して競争優位を確立するために必要な戦略とは?また、組織全体でテクノロジーを活用するための体制や仕組みはどのように構築すべきか?といった問いをもとに、テクノロジーの民主化が日本企業にもたらす可能性と未来像を議論します。
パネラーには、さくらインターネット株式会社の田中邦裕氏、Tably株式会社の及川卓也氏を迎え、それぞれの専門分野からの視点を交えてお話いただきます。モデレーターは、双日株式会社の荒川朋美が務めます。
<モデレーター>
双日株式会社
取締役 専務CDO兼CIO
荒川 朋美
慶應義塾大学卒業後、日本アイ・ビー・エム(IBM)にシステムエンジニアとして入社。その後、2014年に取締役、2015年には初代CDOに就任。
2021年、双日の執行役員として入社後、2023年に専務執行役員に就任。CDOとしてデジタルを活用した事業ポートフォリオの変革に取り組み、デジタル人材育成、全社横断のDX実装支援と社内体制整備を推進。また、CIOとしては、全社ITインフラ・データ基盤構築等を担当。双日として初の「DX銘柄2023」への選定に寄与し、企業価値向上に貢献。
<パネラー>
さくらインターネット株式会社
代表取締役社長
田中 邦裕 氏
舞鶴高専在学中の18歳の時にさくらインターネットを起業。自らの起業経験やエンジニアというバックグラウンドを活かし、若手起業家やITエンジニアの育成に取り組んでおり、現在は、複数の企業の社外取締役やIPA未踏PMも務める。
さらに、業界発展のため、ソフトウェア協会(SAJ)会長、日本インターネットプロバイダ協会(JAIPA)副会長、関西経済同友会常任幹事など多数参画。最近は、AI戦略会議構成員なども担う。大阪府出身。
<パネラー>
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
及川 卓也 氏
早稲田大学卒業後、米国Microsoft本社にて、Windows NT 3.1日本語版の開発に従事。その後、Googleに転職し、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーを歴任後、スタートアップを経て独立。テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。
著書「ソフトウェア・ファースト~あらゆるビジネスを一変させる最強戦略~(日経BP)」他。スタートアップを支援するGlobal Hands-On VC ファンディングパートナー。
パネラーには、さくらインターネット株式会社の田中邦裕氏、Tably株式会社の及川卓也氏を迎え、それぞれの専門分野からの視点を交えてお話いただきます。モデレーターは、双日株式会社の荒川朋美が務めます。
<モデレーター>
双日株式会社
取締役 専務CDO兼CIO
荒川 朋美
慶應義塾大学卒業後、日本アイ・ビー・エム(IBM)にシステムエンジニアとして入社。その後、2014年に取締役、2015年には初代CDOに就任。
2021年、双日の執行役員として入社後、2023年に専務執行役員に就任。CDOとしてデジタルを活用した事業ポートフォリオの変革に取り組み、デジタル人材育成、全社横断のDX実装支援と社内体制整備を推進。また、CIOとしては、全社ITインフラ・データ基盤構築等を担当。双日として初の「DX銘柄2023」への選定に寄与し、企業価値向上に貢献。
<パネラー>
さくらインターネット株式会社
代表取締役社長
田中 邦裕 氏
舞鶴高専在学中の18歳の時にさくらインターネットを起業。自らの起業経験やエンジニアというバックグラウンドを活かし、若手起業家やITエンジニアの育成に取り組んでおり、現在は、複数の企業の社外取締役やIPA未踏PMも務める。
さらに、業界発展のため、ソフトウェア協会(SAJ)会長、日本インターネットプロバイダ協会(JAIPA)副会長、関西経済同友会常任幹事など多数参画。最近は、AI戦略会議構成員なども担う。大阪府出身。
<パネラー>
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
及川 卓也 氏
早稲田大学卒業後、米国Microsoft本社にて、Windows NT 3.1日本語版の開発に従事。その後、Googleに転職し、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーを歴任後、スタートアップを経て独立。テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。
著書「ソフトウェア・ファースト~あらゆるビジネスを一変させる最強戦略~(日経BP)」他。スタートアップを支援するGlobal Hands-On VC ファンディングパートナー。